年末年始の帰省時に役立つ着脱簡単なタイヤチェーンはこちら

年末年始の帰省時に役立つ着脱簡単なタイヤチェーン

年末年始に車で帰省するときに必要になるもののひとつがタイヤチェーンですよね。

 

都市部では雪がまだでも、地方によっては年末年始には雪道があたり前というところもあるからです。
となると、困るのがチェーンの着脱

 

普段から慣れていればいいのですが、都市部だとそもそもあまりチェーンをつける機会がないですよね。
つけるのは、昨年の年末年始以来という一年ぶりという人も多いのではないでしょうか。

 

となると、着け方なんて忘れてしまうもの。

 

やってるうちに思い出すのかもしれませんが、寒い中、アレコレやるのは面倒。
今年こそ、事前に調べておこうと思いながら、いつの間にか出発当日になってしまうものです。

 

そこで、着脱がカンタンなタイヤチェーンを探してみました。

 

カンタンと言いつつパズルのようで難しいものも…

「着脱がカンタン」なことをウリにしているタイヤチェーンというのは結構あるのですが、意外と難しいですよね。
一般的なものに比べればカンタンなのかもしれませんが、カンタンとは言ってもパズルのようでわけのわからないものも。

 

一回やってしまえば、わかりやすいのかもしれませんが、その一回目が大変。
寒い中だと、どうしても途中でイライラしてしまいますよね。

 

そこで見つけたのがコレ。
【ノーマルタイヤにスプレーするだけで雪道走行OK!スノーグリップ】

 

 

なんとスプレーをタイヤに掛けるだけというもの。
これがタイヤチェーンの役割を果たすそうです。

 

オモシログッズのようなもので実用性はないのかな?とも思いましたが、ノルウェーで製造されたという本格派
「凍結道路では路面との摩擦力が普通のタイヤに比べて300%UP!」とのこと。

 

これならつけ方に迷うこともないですし、すぐに使えそうです。
スプレー缶なのでチェーンを用意するのが面倒だという人も車の中に入れておけば安心。

 

チェーンの着脱方法を事前に調べておく必要もありません。
帰省する前にチェックしてみてください。